2012年08月26日
秀工店さんイベント
最近全くアロマの記事を書きませんが、遊んでばかり・・・という感じですねぇ
今日はお休みの土曜日
家をケンブリッジの森・藤原氏に依頼した時にお世話になった・・・
いえいえ、これからもずっとお世話になる秀工務店のイベントで
なつの工作
これに参加してまいりまし!!
4年生が鳥小屋、1年生が竹でっぽうと選択。


竹でっぽうには、試練が待っているとは知らなかった・・・
水の圧力をかけていく芯の部分の微調整がなんともむずかしい・・・
秀さんのYさんと、ガハハと笑うしかない
兄の方が簡単だったとは思いもよらずに汗をかきながら、なんとか水が飛びました!!

あとは夫婦そろって三才観さんの加藤さんの台湾式の足つぼをうけました。
あまりの自分のアロマフットマッサージとの違いに驚く間もなく、かなりの刺激が
周りの方も笑っていました・・・でも体のお話ができて、大満足!!
そして体が何より軽い!!本当に体がこの夏休みで悲鳴を上げそうなところの救世主でした。
夏休みに有難い・・・
そのあと、こどもたちが私に僕にマッサージをしてと揃って云うんです・・・
この子たちは親を休ませる事を知らんのか~!と心で思い、聞かない事にしてみました
でも今日はいろいろ楽しませて頂きました。
秀工務店の皆さんは温かい方で木のお家を建てるのにはかなりおすすめです。
きちんとあとまで対応してくれるって大切ですよね。
半日、ありがとうございました。
今日はお休みの土曜日

家をケンブリッジの森・藤原氏に依頼した時にお世話になった・・・
いえいえ、これからもずっとお世話になる秀工務店のイベントで
なつの工作
これに参加してまいりまし!!
4年生が鳥小屋、1年生が竹でっぽうと選択。


竹でっぽうには、試練が待っているとは知らなかった・・・
水の圧力をかけていく芯の部分の微調整がなんともむずかしい・・・
秀さんのYさんと、ガハハと笑うしかない

兄の方が簡単だったとは思いもよらずに汗をかきながら、なんとか水が飛びました!!

あとは夫婦そろって三才観さんの加藤さんの台湾式の足つぼをうけました。
あまりの自分のアロマフットマッサージとの違いに驚く間もなく、かなりの刺激が

周りの方も笑っていました・・・でも体のお話ができて、大満足!!
そして体が何より軽い!!本当に体がこの夏休みで悲鳴を上げそうなところの救世主でした。
夏休みに有難い・・・
そのあと、こどもたちが私に僕にマッサージをしてと揃って云うんです・・・
この子たちは親を休ませる事を知らんのか~!と心で思い、聞かない事にしてみました

でも今日はいろいろ楽しませて頂きました。
秀工務店の皆さんは温かい方で木のお家を建てるのにはかなりおすすめです。
きちんとあとまで対応してくれるって大切ですよね。
半日、ありがとうございました。
2012年08月23日
にぎやか
ここ2・3年の夏休みには必ず、京都から兄の息子が一人か二人
長期こちらで夏休みを過ごします。
今回は初めに家族で実家に5泊ほど
次男が残り、長男が1度京都へ戻り、2往復して現在はこちらに宿泊。
兄の子供は3人男の子・・・そして私の子供も2人男子・・・
うちの長男と兄の次男が同じ年で、集まるとかなりの音量となります。

でもしんみりするより、実家も元気のよい声が響くのは楽しいものです。
かなーりしんどいのも本当ですが、子供たちが楽しい笑顔があるのが私は有難いです。
いつかは大人になって来なくもなるんですから・・・

毎日、テニスやプール、花火に、子供の国など大忙し。
私は仕事で不参加はありますが
両親に感謝ですね。
子供たち・・お手伝いもしっかりやっていこうよ~
長期こちらで夏休みを過ごします。
今回は初めに家族で実家に5泊ほど
次男が残り、長男が1度京都へ戻り、2往復して現在はこちらに宿泊。
兄の子供は3人男の子・・・そして私の子供も2人男子・・・
うちの長男と兄の次男が同じ年で、集まるとかなりの音量となります。
でもしんみりするより、実家も元気のよい声が響くのは楽しいものです。
かなーりしんどいのも本当ですが、子供たちが楽しい笑顔があるのが私は有難いです。
いつかは大人になって来なくもなるんですから・・・
毎日、テニスやプール、花火に、子供の国など大忙し。
私は仕事で不参加はありますが

両親に感謝ですね。
子供たち・・お手伝いもしっかりやっていこうよ~
2012年08月22日
夏休みの宿題
こんにちは
子供たちの夏休みに入って、あっという間なのでしょうか・・・
もう夏休みもラストスパート!!

なんといっても宿題のラストスパート
がんばらさなければならない・・・今も書き取り3ページを取り込み中。
やるしかない!!
がんばれ
明日からサッカー合宿の長男は・・・宿題が終わるのでしょうか。
こわいので、あまり考えないようにしたいものです。

子供たちの夏休みに入って、あっという間なのでしょうか・・・
もう夏休みもラストスパート!!
なんといっても宿題のラストスパート

がんばらさなければならない・・・今も書き取り3ページを取り込み中。
やるしかない!!
がんばれ

明日からサッカー合宿の長男は・・・宿題が終わるのでしょうか。
こわいので、あまり考えないようにしたいものです。
2012年08月08日
水分のすすめ
毎日どうしてこんなに暑いのでしょう
夏だから・・・と片付けるのは簡単ですが
塩分のある水分を取るように気をつけて過ごしてゆきましょうね。
のどが渇いたから飲むのは体に間に合いません!
吸収まで2時間かかると言います
こまめに・・・ですね。

体には1日8~10ℓの水分が消化管を流れ込んでいます。(飲む水分1.5~2ℓ 含め)
でももちろん、腸管などで水分吸収しているので8~10リットル飲む必要はまったくありません。
でも少ないかな・・と思い当たる方は、1.5~2リットルを目安に飲んでみてください。
アルコール類はカウントできませんが
あとカフェイン入りも利尿作用で水分がよりでてしまいます
熱中症や脱水は命にも関わり、怖いです。
こまめに取って、熱い夏を乗り越えましょうね。
夏だから・・・と片付けるのは簡単ですが

塩分のある水分を取るように気をつけて過ごしてゆきましょうね。
のどが渇いたから飲むのは体に間に合いません!
吸収まで2時間かかると言います
こまめに・・・ですね。
体には1日8~10ℓの水分が消化管を流れ込んでいます。(飲む水分1.5~2ℓ 含め)
でももちろん、腸管などで水分吸収しているので8~10リットル飲む必要はまったくありません。
でも少ないかな・・と思い当たる方は、1.5~2リットルを目安に飲んでみてください。
アルコール類はカウントできませんが

あとカフェイン入りも利尿作用で水分がよりでてしまいます
熱中症や脱水は命にも関わり、怖いです。
こまめに取って、熱い夏を乗り越えましょうね。
2012年08月06日
セノバへ
昨日はかなり久しぶりに静岡に家族でお出かけ。
私は自由に買い物をしたい気持ちがふつふつと溜まっていました。
なぜかというと子供は買い物を好まないらしく・・・邪魔するのです。
買い物時間もいつも追われてることもあり、きょうは別行動!!!
旦那さまと子供は静岡る・く・るへ
私はセノバへ

アーティスト マリスズキさんの絵
色も気持ち良い、なんだかスタートからテンションアップ
ケユカ select eye BEAMS 生活の木
お気に入りのショップにうれしくなりました。
どのお店の方も接客上手。
なんだか足はかなりパンパンになりましたが、心は元気になりました。
子供を見てくれた主人に感謝し、明日からまたたくさんの方を癒せそうです
私は自由に買い物をしたい気持ちがふつふつと溜まっていました。
なぜかというと子供は買い物を好まないらしく・・・邪魔するのです。
買い物時間もいつも追われてることもあり、きょうは別行動!!!
旦那さまと子供は静岡る・く・るへ
私はセノバへ
アーティスト マリスズキさんの絵
色も気持ち良い、なんだかスタートからテンションアップ
ケユカ select eye BEAMS 生活の木
お気に入りのショップにうれしくなりました。
どのお店の方も接客上手。
なんだか足はかなりパンパンになりましたが、心は元気になりました。
子供を見てくれた主人に感謝し、明日からまたたくさんの方を癒せそうです

2012年08月02日
夏ですね
8月にはいりましたね。
週末になるとどこからか花火の音が聞こえてきます。
こちらは毎年見る富士まつり

心が晴れます。でも上を見すぎて首が痛みますが・・・・

こちらは広見祭りの手筒花火。
迫力です。
きっと火の子は熱いはずですが、厄除けと多幸祈願を思い、気合が感じられます。
花火を見た帰りはなんだか気分がすっきりしています。
またどこかの花火をこの夏ながめたいです。
週末になるとどこからか花火の音が聞こえてきます。
こちらは毎年見る富士まつり
心が晴れます。でも上を見すぎて首が痛みますが・・・・
こちらは広見祭りの手筒花火。
迫力です。
きっと火の子は熱いはずですが、厄除けと多幸祈願を思い、気合が感じられます。
花火を見た帰りはなんだか気分がすっきりしています。
またどこかの花火をこの夏ながめたいです。
2012年08月01日
アロマのすすめ
最近、定期的にブログ更新できない自分に反省・・・
今日はでもなんだかうれしい日。
・・・前向きな性格な方で、ごますりと区別がわからなくなっているとも言えます。
お客様に年齢を伝えると
「若さの秘訣はなんですか?」
なんて私を喜ばせるセリフをついてきました。
これはうそでもうれしいです。調子にのって答えてしまいましたが・・・

そのひとつにアロマを香らす機会が多いから?!と・・・
でもアロマの精油は呼吸器へ入りますし、本能の脳(下垂体」)にダイレクトに入り、よいホルモンを出ます。
良い香りはリラックスして呼吸もゆっくりさせることもできます。
やはりアロマは年中無休でおすすめです
好きな本物の植物100%の香りで、まずは部屋を香らせてはいかがでしょうか
今日はでもなんだかうれしい日。
・・・前向きな性格な方で、ごますりと区別がわからなくなっているとも言えます。
お客様に年齢を伝えると
「若さの秘訣はなんですか?」
なんて私を喜ばせるセリフをついてきました。
これはうそでもうれしいです。調子にのって答えてしまいましたが・・・
そのひとつにアロマを香らす機会が多いから?!と・・・
でもアロマの精油は呼吸器へ入りますし、本能の脳(下垂体」)にダイレクトに入り、よいホルモンを出ます。
良い香りはリラックスして呼吸もゆっくりさせることもできます。
やはりアロマは年中無休でおすすめです

好きな本物の植物100%の香りで、まずは部屋を香らせてはいかがでしょうか
