2013年08月29日

安曇野 2日目

2日目は雨の予定が、夜中にかなり降ったようで晴れに!!icon12

遊人さんに予約してもらったお野菜を取りからスタート。

(お家で食べたら、本当に美味しくてもっとたくさん買えばよかった・・・と。

それでもとうもろこし10本、きゅうり5本、かぼちゃ、とまと5個。でも食がすすみます!!)





こちらは絵本美術館 森のおうち  です。

いせひでこさんの原画展が開かれていました。  写真は不可でしたので、館内の雰囲気をお届けします。



安曇野アートヒルズミュージアムにてガラス作りの体験。

工房はとても暑くて驚きました。、芸術品の製作は本当にデリケート。素敵な体験をありがとうございました。


長野の旅はのびやかに過ごせて、気持ちよかったです。

お蕎麦もおいしく、帰りに寄った    

 風ゆらさんも地元の野菜で、とてもおいしかったです。

ぜひ、自然のおいしい長野におでかけしてみてくださいicon12




  


Posted by A・ZUKI at 20:30Comments(0)大きくなあれ 息子達

2013年08月27日

夏休みの上高地&安曇野

お盆は夫婦共にお仕事で23.24日にお休みをいただいて

夏休みをしました。

今回の目的は自然の中の生活。

息子の好きなTVやゲームはなしの旅。





1日目は長野・上高地です。

自然の気をたくさん欲しくて、ウォーキングを!!

でも雨でした。   


あこがれの上高地帝国ホテルまで雨の中、家族で歩きました。

雨の中でも雄大な自然は私たちに元気をくれました。





コーヒー 900円、  ケーキセット1500円。  

この高級さは絶対的に美味しくなくてはならない・・・美味しかった・・


宿泊は家族で初めてのペンション。

安曇野  遊人。

どんなところか、ドキドキしながら・・・


 

とっても居心地の良いところでした。

ご夫婦共に温かい人柄で、夏休みで娘さんもお手伝いしていました。

お料理も、地元野菜中心にとってもヘルシー&本当においしい~

あまりに野菜が美味しくて、仕入れ先のお野菜の注文まで、気持ちよくしていただいちゃいましたface05


 

本好きの長男は、朝の散歩も行かず、心地の良い木のペンションのソファで読書に没頭。

夕食は美味しくて、食べたあとに写真の撮り忘れにきずきました・・・




朝食!!  パンもおいしい!!  そしてリンゴジャムもおいしい~!!


家事がないだけの元気ではなく、心地よい中で本当に心のあるお料理をいただいて

元気になったのだと思います。

遊人さんで出会った方々、そして遊人さん、ありがとうございました!!

2日目はまた後日見てくださいね。  


Posted by A・ZUKI at 23:43Comments(0)大きくなあれ 息子達

2013年08月05日

わくわくサマースクール 虫よけスプレー作り

8月2日 金曜日に2回目のお邪魔をしました。

静岡県立中央特別支援学校。




今日は虫よけスプレー作り。

13名の参加・・・大変ありがとうございました。

ご近所の小学生も混ざってのお教室。

でも虫よけに使うアロマの香りには抵抗のあるお子様が予想どうりでてきました。


なので、好きな香りのスプレー作りになったり、虫よけもしつつ、好きな香りemoji49

みなさん、上手に香りを作ってゆきました。

アロマ講座を2度受けて下さった上、温かい言葉をもらったり、1回目にお世話になった先生方もわざわざ声をかけに来てくださったり・・・

たくさんの笑顔が私の宝ものの体験になりましたicon12





次の日に友人がAZUKIに来店してくれてました。
1周年のプレゼントまでいただきました。ありがとうね~face05

そして前のブログを見てくれていて・・・やれてよかったと話ししながら、なぜか涙が出てきて・・・そして友人までもらい泣きして・・・最後は笑ってしまいましたがemoji49


歳のせいかしら・・・涙もろい。


アロマをとおして、いろんな方に出会い、いろいろな体験ができることを心より感謝。

この機会を与えていただいたS先生、学校の先生方、仕事を支えてくれた家族に感謝して寝ます154
また会える日を楽しみに・・・



  


Posted by A・ZUKI at 23:31Comments(0)お教室

2013年08月01日

夏のわくわく体験・静岡県立中央特別支援学校にて

またまた久しぶりのブログ。

書きたい内容はたまるばかりです・・・emoji09

最近はAZUKIの1周年記念の準備とスタート。


そして私がアロマの仕事を静岡の婦人科で働く機会を与えてくれ、

その後もいろいろご指導いただいたS先生からのお話で

静岡県立中央特別支援学校で、わくわくスクールの講座をすることとなり、準備とスタートで奔走していました^^


今日はその2日ある講座の1日目でした。




7月31日はハンドマッサージ講座を行いました。

最初は緊張しながらのアロマのおはなし。





ハンドマッサージに入ると和やかな雰囲気に169


体調不良で当日4組になって2組はお土産という参加人数でしたが、

お母さんにもハンドマッサージをすることもでき、

「やってもらうと、わかりやすい!!」

「あったかくて、気持ちいい!!」

の声をいただき、うれしくなりました。

なにより、お子さんたちが、気持ち良さそうな表情をしていることが、

いろんな意味で救われました。


持ち帰りアロマオイルもあって、

参加してくれた皆さん、親子で・・自分で

ハンドマッサージを続けてくれる!って願っています。


今日はご参加していただき、ありがとうございました。

そして準備やフォローについていただいた先生方はじめ、ボランティアの皆さん

ありがとうございました。

また明日!!  宜しくおねがいしますicon12











  


Posted by A・ZUKI at 07:30Comments(0)お教室