2013年08月29日

安曇野 2日目

2日目は雨の予定が、夜中にかなり降ったようで晴れに!!icon12

遊人さんに予約してもらったお野菜を取りからスタート。

(お家で食べたら、本当に美味しくてもっとたくさん買えばよかった・・・と。

それでもとうもろこし10本、きゅうり5本、かぼちゃ、とまと5個。でも食がすすみます!!)





こちらは絵本美術館 森のおうち  です。

いせひでこさんの原画展が開かれていました。  写真は不可でしたので、館内の雰囲気をお届けします。



安曇野アートヒルズミュージアムにてガラス作りの体験。

工房はとても暑くて驚きました。、芸術品の製作は本当にデリケート。素敵な体験をありがとうございました。


長野の旅はのびやかに過ごせて、気持ちよかったです。

お蕎麦もおいしく、帰りに寄った    

 風ゆらさんも地元の野菜で、とてもおいしかったです。

ぜひ、自然のおいしい長野におでかけしてみてくださいicon12




  


Posted by A・ZUKI at 20:30Comments(0)大きくなあれ 息子達

2013年08月27日

夏休みの上高地&安曇野

お盆は夫婦共にお仕事で23.24日にお休みをいただいて

夏休みをしました。

今回の目的は自然の中の生活。

息子の好きなTVやゲームはなしの旅。





1日目は長野・上高地です。

自然の気をたくさん欲しくて、ウォーキングを!!

でも雨でした。   


あこがれの上高地帝国ホテルまで雨の中、家族で歩きました。

雨の中でも雄大な自然は私たちに元気をくれました。





コーヒー 900円、  ケーキセット1500円。  

この高級さは絶対的に美味しくなくてはならない・・・美味しかった・・


宿泊は家族で初めてのペンション。

安曇野  遊人。

どんなところか、ドキドキしながら・・・


 

とっても居心地の良いところでした。

ご夫婦共に温かい人柄で、夏休みで娘さんもお手伝いしていました。

お料理も、地元野菜中心にとってもヘルシー&本当においしい~

あまりに野菜が美味しくて、仕入れ先のお野菜の注文まで、気持ちよくしていただいちゃいましたface05


 

本好きの長男は、朝の散歩も行かず、心地の良い木のペンションのソファで読書に没頭。

夕食は美味しくて、食べたあとに写真の撮り忘れにきずきました・・・




朝食!!  パンもおいしい!!  そしてリンゴジャムもおいしい~!!


家事がないだけの元気ではなく、心地よい中で本当に心のあるお料理をいただいて

元気になったのだと思います。

遊人さんで出会った方々、そして遊人さん、ありがとうございました!!

2日目はまた後日見てくださいね。  


Posted by A・ZUKI at 23:43Comments(0)大きくなあれ 息子達

2011年11月27日

W おめでとう

今日は朝7時20分から出発!!

私の運転で安倍川近くのファンタジスタ静岡でサッカーの大会です。

気付いたら・・・藤枝・・・・face07

知らない場所といい、ナビが古くて案内がないことが気が重かったら案の条・・・やってしまいました。

混んでいなかったことでなんとか間に合いface15安心








息子はサッカーが大好きなのですが、まだ運動神経の芽が出ません・・・芽が・・・

わたしが運動させるために幼稚園の頃から始めて現在に至っています。


この日、息子のサッカーチームは2年生&4年生共に優勝の金メダルicon12emoji02

なんとか試合の後半には出ることができたので、喜びも分け合えたようですicon14



そして今日はまだまだ続きます!

今日は息子の10歳の誕生日だからです。



プレゼントのゲット&息子のリクエストで大好きな 「 くじらビート 」の夕食&バースディケーキ+プリン











プレートの名前・・・違ったんですが・・・とりあえずOKface21

暖炉の炎を楽しむ息子、オルゴールを眺める息子。

毎日困らせたり、心を豊かにしてくれたり・・・

こんな風に一緒に誕生日をすることはあと何回あるでしょうか。

そう考えるととても大切な1日でしたicon12  


Posted by A・ZUKI at 09:00Comments(0)大きくなあれ 息子達